この記事へのトラックバック
『亡国のイージス』
Excerpt: -----この映画、もう公開されているよね。
巷で話題になっているみたいだけど、どうだった?
「ぼくの個人的なこの映画への興味としては、
監督があの阪本順治だということ。
『顔』『KT』の彼が、
今年..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2005-08-25 01:38
亡国のイージス
Excerpt: 「あ、ハンカチ忘れた。貸して!」「いいですよ。どうせ涙なんて出ないから・・・」
普段、映画鑑賞する前には原作などは読まない主義だったのに、魔が差したのでしょうか、つい文庫本(以下、ページ数は講談..
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2005-08-25 01:59
映画『亡国のイージス』
Excerpt: 基本的に映画というのものは一度観てそれを概ね内容を消化できるものでないといけない。そのことが不十分な映画作品は、どんなに原作小説が面白くても駄作といわざるを得ないと言いたいくらい映画『亡国のイージス』..
Weblog: EVERSMILE
Tracked: 2005-08-25 02:15
★「亡国のイージス」
Excerpt: 久しぶりに仕事休みの火曜日に映画を観る事が出来ました。
お子様向けアニメが多いこの季節・・・
あまり、得意分野じゃない軍事モノに手を染めるしかなく・・・
観てみる事に・・・
まっ、日本の豪華俳優陣が名..
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2005-08-25 04:03
亡国のイージス
Excerpt:
監督:阪本順治 出演:真田広之 寺尾聰 佐藤浩市 中井貴一 公式サイト
6.5点 とりあえずチェ・ミンソちゃんはベタぼめです(ファンだから)
超豪華キャスト、防衛庁・海上自衛隊・航..
Weblog: シネまだん
Tracked: 2005-08-25 05:32
亡国のイージス
Excerpt: 「現在、本艦の全ミサイルの照準は東京首都圏内に設定されている。その弾頭は通常にあらず!」なんとまぁ、恐ろしい{/face_naki/} この話は、のんびり構えている「戦争を意識しない日本人たち」に対し..
Weblog: こっちゃんと映画をみまちょ♪
Tracked: 2005-08-25 06:44
亡国のイージス
Excerpt: 福井晴敏との出会いがこれだった。3年くらい前だったかな。それはもう、のめりこんだもんよ。映画になったらすごいだろうとは思っていたけど、あの濃密な内容が2時間で収まるわけがない。期待はほどほどに、レイト..
Weblog: CINEMA正直れびゅ
Tracked: 2005-08-25 07:43
映画「亡国のイージス」
Excerpt: 映画館にて「亡国のイージス」★★☆☆☆
福井晴敏「亡国のイージス」があまりに良かったので映画を見るべきかどうしようか迷いに迷ったが、とうとう我慢できずに見に行ってしまった。
うーーー、やめとけばよか..
Weblog: ミチの雑記帳
Tracked: 2005-08-25 07:49
男臭い緊張感が張りつめる 「亡国のイージス」
Excerpt: 評価:65点
亡国のイージス
邦画の大作映画・豪華キャスト・厚い原作本、
と来ると、
豪華キャストを間違った使い方をして、一つ一つのエピソードを薄くし、原作本のうわっつらだけをなぞる、しょー..
Weblog: 平気の平左
Tracked: 2005-08-25 08:27
『亡国のイージス』
Excerpt: 人質は首都、東京。タイムリミットは10時間。
■監督・脚本 阪本順治■脚本 長谷川康夫■原作 福井晴敏 「亡国のイージス」■キャスト 真田広之、中井貴一、佐藤浩市、寺尾 聰、勝地 涼、原田芳雄、岸部..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2005-08-25 08:27
亡国のイージス
Excerpt: 軍事マニアが喜ぶ(?)…でも日本映画としてはよく出来てると思う。
この作品は昨今の例にもれず、小説や漫画が先にあるタイプの現代テロリズムもの。シージャックものなので、スティーブン・セガールの沈黙の戦..
Weblog: lip
Tracked: 2005-08-25 09:04
亡国のイージス
Excerpt: 迫力の映像とドラマが面白く満喫したものの,説明不足な部分が多く不満も残る。
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2005-08-25 10:28
亡国のイージス/真田広之、寺尾聰、佐藤浩市、中井貴一、勝地涼
Excerpt: 毎月1日の映画の日でしたが、私はこの作品を鑑賞してきました。松竹さんが威信を懸け、防衛庁、海上自衛隊の全面協力を得て、かなり気合いを入れて作ったというのは予告編や宣伝からも伝わってきます。主演陣には日..
Weblog: カノンな日々
Tracked: 2005-08-25 11:11
亡国のイージス
Excerpt: 映画「亡国のイージス」の感想です
Weblog: ジャスの部屋 -いん ぶろぐ-
Tracked: 2005-08-25 15:59
亡国のイージス
Excerpt: <I>20世紀末に出された問いかけに
今、我々はどんな結論を出すのか?</I>
今回の観客は年齢層高めでした
やはり内容から考えると。。。確かに
隣のオバちゃん始まる前から高いびきで寝てました_| ̄|○
歳です..
Weblog: 忙しすぎるあなたへ(脱力系?)
Tracked: 2005-08-25 21:28
亡国のイージス★★★☆☆
Excerpt: International Title:AEGIS
『国家に反旗をひるがえしたイージス艦副長・宮津二佐は、全ミサイルの照準を東京首都圏内にあわせる。国家への復讐に燃える宮津から艦を取り戻すために、先..
Weblog: なおのオススメ文芸。
Tracked: 2005-08-25 23:58
『 亡国のイージス 』
Excerpt: 『 亡国のイージス
』 [ 劇場鑑賞 ]
2005年:日 本
監 督:坂本順治
原 作:福井晴敏
脚 本:長谷川康夫
[出 演]
真田広之、寺尾聰、佐藤浩市、中井貴一、..
Weblog: やっぱり邦画好き…
Tracked: 2005-08-26 00:29
亡国のイージス
Excerpt:
昨日、初日に観て参りました。
福井作品の3作目ですが、
正直、“戦国自衛隊1549”がオワっていたわけだが、
まぁ、監督も違うことだし、“戦国〜”が最悪なのだから、これ以上は
悪くならんだろう等..
Weblog: うぞきあ の場
Tracked: 2005-08-26 00:57
『亡国のイージス』
Excerpt:
『亡国のイージス』公式サイト
『亡国のイージス』HERALD ONLINE
監督:阪本順治
原作:福井晴敏
音楽:トレヴァー・ジョーンズ
出演:真田広之、寺尾聰、..
Weblog: Rabiovsky計画
Tracked: 2005-08-26 02:32
亡国のイージス
Excerpt: 東京湾沖で訓練中の海上自衛隊イージス艦「いそかぜ」そこに特殊訓練部隊乗艦した後、艦長が何者かに殺害された。先任伍長の仙石(真田広之)は、宮津副艦長(寺尾聰)から犯人はテロリストの可能性のある如月一等海..
Weblog: 暗やみのシートで現実逃避
Tracked: 2005-08-26 03:43
亡国のイージス☆独り言
Excerpt: 原作を先に読んでしまっても、猫はそれはそれ、これはこれって割り切ってるつもりでしたが
今回の『亡国のイージス』は、ちょっとスカーーンって抜けてしまった感が残ってしまいましたーー;
やっぱり、上..
Weblog: 黒猫のうたた寝
Tracked: 2005-08-26 06:46
『亡国のイージス』
Excerpt: 『亡国のイージス』
2005年の映画館で観た映画:17本目
映画を観た日:2005年8月6日(土)
期待して劇場に足を運んだが、最悪に極めて近かった。期待外れの印象込みで、『亡..
Weblog: ネタばれ禁止な日々
Tracked: 2005-08-26 06:49
亡国のイージス
Excerpt: 「亡国のイージス」
ものすごく努力しましたが、結果が出ませんでした、って感じの映画。
サスペンス、軍事アクション、人間ドラマ、いずれも中途半端。
原作を知っている人にしてみれば、よくまとめている..
Weblog: わたしの見た(モノ)
Tracked: 2005-08-26 08:35
亡国のイージス
Excerpt: なかなか良かったと思います。原作とは別なお話のようになっていると思いました。ちゃ
Weblog: cococo
Tracked: 2005-08-26 08:59
映画「亡国のイージス」
Excerpt: 2005年 日本映画
監督 坂本順治 原作 福井晴敏 脚本 長谷川康夫・飯田健三郎
主演 真田広之、寺尾聡、佐藤浩市、中井貴一、勝地涼、吉田栄作
谷原章介、豊原功補、安藤政..
Weblog: ちょっとひとことええでっかぁ〜♪
Tracked: 2005-08-26 09:24
亡国のイージス
Excerpt: 一番楽しみでもあり不安だった亡国がいよいよ公開となりました。初日だけあって劇場はすごい混雑っぷりでしたが、2時間たっぷりと楽しんできました。ただ隣の女性の香水がキツくて参った参った....。
原作はす..
Weblog: まったりでいこう〜
Tracked: 2005-08-26 09:32
亡国のイージス
Excerpt: 公式サイト
「亡国のイージス(シークレットプレミアム試写会」の感想
「亡国のイージス(ジャパンプレミア試写会)」の感想
初日に観に行ってきました。
なんかこの映画の記事ばっかり書いてますけど、映..
Weblog: Movies!!
Tracked: 2005-08-26 09:34
『亡国のイージス』を観て来ました!
Excerpt: 2005年8月2日
亡国のイージス
その時、あなたは何を守りますか
2005年/日本/カラー/127分
配給:日本ヘラルド映画、松竹
#12
(2005.7..
Weblog: ☆★☆風景写真blog☆★☆healing Photo!
Tracked: 2005-08-26 10:51
亡国のイージス(評価:◎)
Excerpt:
【監督】阪本順治
【出演】真田広之/寺尾聰/佐藤浩一/中井貴一/勝地涼/吉田栄作/安藤政信/チェ・ミンソ/岸辺一徳/原田芳雄
【公開日】2005/7.30
【製作】日本
【ストーリー】..
Weblog: シネマをぶった斬りっ!!
Tracked: 2005-08-26 12:24
『亡国のイージス』、観ました。
Excerpt: “平和の価値”について…、“この国の在り方”について…、深く考えさせられる作品だった。ボクたちは、「日本」という平和な国に生まれ、他の国が羨むほどの豊かさの中で育った。映画は、戦後60年の平和がもたら..
Weblog: 肯定的映画評論室Blog支店
Tracked: 2005-08-26 13:56
「亡国のイージス」
Excerpt: 「亡国のイージス」 東京厚生年金会館で鑑賞
作品の影響か、スポンサーのサントリーがウイスキーの試飲をやっている為か、今夜はオヤジさんたちが多かった。いつもなら若い女の子でいっぱいなのでありますが..
Weblog: てんびんthe LIFE
Tracked: 2005-08-26 16:40
亡国のイージス
Excerpt: シネコンで映画を見るときは通路側の席がお気に入りなのですが、今日は朝一番の上映にもかかわらず、通路側の席が3箇所しかあいてませんでした。いやぁ〜満員御礼でした。普通だったらきっと一番大きなスクリーンで..
Weblog: Lovely Cinema
Tracked: 2005-08-26 22:17
「亡国のイージス」
Excerpt: 地元の映画館で勝地涼さんと谷原章介さんの舞台挨拶付の上映を見てきました!舞台挨拶の感想はこちらから。
海上自衛隊、航空自衛隊の全面協力を得て作られたこの作品。小説を読んだ父と一緒に観にいったので..
Weblog: ☆ 163の映画の感想 ☆
Tracked: 2005-08-26 22:27
【映画】 亡国のイージス ★★★
Excerpt: ストーリー:
東京湾沖で訓練中の海上自衛隊イージス艦「いそがぜ」で、艦長が何者かに殺害された。
宮津副艦長は、先任伍長の仙石に、犯人が如月一等海士であると告げ、乗務員を艦から退去させる。
しかし宮津は..
Weblog: 徒然なるままに・・・
Tracked: 2005-08-26 23:48
亡国のイージス
Excerpt: 主演真田広之、勝地涼、寺尾聰、中井貴一、佐藤浩市、チェ・ミンソ
監督阪本順治
脚本長谷川康夫、飯田健三郎
製作2005年、日本
敵は東京にあり
海上自衛隊のイージス艦を乗っ取って日本を攻..
Weblog: a story
Tracked: 2005-08-26 23:53
亡国のイージス
Excerpt: この夏の日本の一番の大作は、多分これ『亡国のイージス』でしょう。 どうも、オールスターキャストの作品ってのは、それだけで期待が薄れてしまうけど、「阪本順治」は、『顔』といい、『KT』といいその独特な世..
Weblog: toe@cinematiclife
Tracked: 2005-08-27 00:13
亡国のイージス
Excerpt: 製作国:日本
公開:2005年7月30日
監督:阪本順治
原作:福井晴敏
出演:真田広之、寺尾聰、佐藤浩市、中井貴一、勝地涼、チェ・ミンソ、吉田栄作、谷原章介、豊原功補、安藤政信、原田芳雄、原..
Weblog: 外部デバイスへの記録
Tracked: 2005-08-27 00:44
「亡国のイージス」
Excerpt: 最近、ファミリー向けの映画がばかりで、大作もないから、「逆境ナイン」
、「イン・ザ・プール」、「チーム★アメリカ ワールドポリス」、「亀は意外と早く泳ぐ」、「魁!!クロマティ高校 THE★MOVIE..
Weblog: the borderland
Tracked: 2005-08-27 00:52
亡国のイージス [2005年・日本]
Excerpt: 防衛庁・海上自衛隊・航空自衛隊の全面協力により、実際のイージス艦や戦闘機が登場するのが、この映画の強みのひとつですが、それは、逆に弱みにもなっていたと思います。
Weblog: 伊達でございます!
Tracked: 2005-08-27 01:17
映画 『亡国のイージス』 を観た。
Excerpt: 今年に入って相継いで公開されている
福井晴敏 原作小説の映画化です。
Weblog: みはいる・BのB
Tracked: 2005-08-27 01:39
☆「亡国のイージス」メモ
Excerpt: 「ローレライ」はいまいち,「戦国自衛隊1549」はまあまあ,「亡国のイージス」はたぶん良い映画じゃないかなあ,という頼もしい情報?をもとに,福井晴敏3部作の最後を飾る「亡国のイージス」を観てきました...
Weblog: お奨め映画メモ
Tracked: 2005-08-27 02:38
『亡国のイージス』★★★☆☆☆
Excerpt:
原作を読まないまま映画を観てきましたが、それが凶と出たか吉と出たか?なんとも言いがたい映画でした。ヨンファ達の「平和ボケしてる日本人どもに(国民も官僚も)喝」という主張は、まぁわかるけど、寺尾..
Weblog: 晴れ、ときどき 三匹と一緒。
Tracked: 2005-08-27 05:30
亡国のイージス
Excerpt: 守るべき国の形も見えず、
いまだ共通した歴史認識さえ持ちえず、
責任回避の論法だけが人を動かす。
国家としての顔を持たない国にあって、
国防の楯とは笑止。
我らは亡国の楯(イージス)。
偽..
Weblog: Tranquil & Radical
Tracked: 2005-08-27 10:00
亡国のイージス(2005,日本)
Excerpt: 迷いに迷って観てきました。 亡国のイージス 基本的にDeannaは邦画には興味ない人なんですよ。ちょっと思ったんだけどなんだか最近 自衛隊協力系の映画、多くない?何のためのイメージアップかしら?..
Weblog: The Final Frontier
Tracked: 2005-08-28 00:17
【映画】 亡国のイージス ★★★
Excerpt: ストーリー:
東京湾沖で訓練中の海上自衛隊イージス艦「いそがぜ」で、艦長が何者かに殺害された。
宮津副艦長は、先任伍長の仙石に、犯人が如月一等海士であると告げ、乗務員を艦から退去させる。
しかし宮津は..
Weblog: 徒然なるままに・・・
Tracked: 2005-08-28 20:51
46-亡国のイージス
Excerpt: 7月いっぱい期限の優待券を購入していたのに、この映画館での映画を見逃しまくり、結局初日ながら「亡国のイージス」に行って来た。
映画の前に原作を読むか読まないかは非常に微妙だと思うのだけど、今回は友人が..
Weblog: 徒然日誌
Tracked: 2005-08-28 23:45
亡国のイージス
Excerpt: ひとくちにいうと『ローレライ』+『ホワイトアウト』といったところでしょうか。 『ダイ・ハード』との近似性を指摘する声もありますが、むしろ
Weblog: シネクリシェ
Tracked: 2005-08-29 05:48
「亡国のイージス」
Excerpt: 楽しみにしていた「亡国のイージス」、早速観てきました。 亡国のイージス 「亡国の
Weblog: Cinema,British Actors
Tracked: 2005-08-29 10:15
『亡国のイージス』を観る
Excerpt: これはまた、ずいぶんと腰の引けた映画である。
ポリティカル・サスペンスというのは国の存亡を賭けた一大事のハズだが、この作品の仕上がりは「いろんなところに配慮して」面白くもなんともない展開が続く<これぞ..
Weblog: デスマッチだよ、人生は!
Tracked: 2005-08-29 14:03
亡国のイージス
Excerpt:
某国工作員のヨンファと
「いそかぜ」の宮津副部長が結託。
訓練中の海上自衛隊イージス艦を占拠。
搭載された特殊兵器GUSOH。
首都圏に照準を合わせ、日本政府に要求を突きつける。
タイ..
Weblog: 花ごよみ
Tracked: 2005-08-30 00:04
亡国のイージス
Excerpt: 好きなんです真田広之。あの顔が。それだけの理由で観たわけじゃないけど、大活躍ほぼ出ずっぱりの1人勝ち状態だったので、中盤あたりからお腹いっぱい気味に。
真田さんもおやじになりましたねーっ。しかもけっ..
Weblog: ゴロゴロしあたー
Tracked: 2005-08-30 00:36
亡国のイージス
Excerpt: 監督:阪本順治
出演:真田広之
中井貴一
勝地涼、他
あらすじ{/book/}
東京湾沖で訓練中の海上自衛隊イージス艦「いそかぜ」で、艦長が何者かに殺害された。宮津副艦長は、先任伍長..
Weblog: 優みゃの辛口映画感想
Tracked: 2005-08-30 01:47
亡国のイージス
Excerpt: 日本に警鐘を鳴らす 心に響く鐘の音は僕の心を揺さぶり続ける
?? ストーリー ??
東京湾沖で訓練中の海上自衛隊イージス艦「いそがぜ」で、
艦長が何者かに殺害された。
..
Weblog: みかんのかんづめ
Tracked: 2005-08-31 10:58
『亡国のイージス』
Excerpt: 監督:阪本順治
脚本:長谷川康夫/飯田健三郎
原作:福井晴敏(「亡国のイージス」講談社刊)
出演:真田広之/寺尾聰/佐藤浩市/中井貴一/勝地涼/吉田栄作/谷原章介/豊原功補/橋爪淳/安藤政信/岸..
Weblog: シネマdeひとりごと。
Tracked: 2005-09-01 00:13
亡国のイージス
Excerpt: 何を守るかじゃない、誰を守るかだ。 <ストーリー> 東京湾沖で訓練中の海上自衛
Weblog: any's cinediary
Tracked: 2005-09-02 02:41
亡国のイージス
Excerpt: 真田広之主演
アクション映画だと思っては大間違い。
アクションがないわけではないが、どちらかと言えば、登場人物達の人間劇である。
皆それぞれの思いがあり、葛藤があり、その中で、話が展開していく。..
Weblog: 「月の風」シネマ日記
Tracked: 2005-09-04 00:02
映画「亡国のイージス」
Excerpt: 監督:阪本順治
原作:福井晴敏(「亡国のイージス」講談社刊)
脚本:長谷川康夫/飯田健三郎
音楽:トレヴァー・ジョーンズ
キャスト:真田広之、寺尾聰、佐藤浩市、中井貴一 、勝地涼、安藤政信、..
Weblog: 渋谷でママ気mama徒然日記
Tracked: 2005-09-05 04:41
「亡国のイージス」 子供の絵は誉めましょう
Excerpt: 福井晴敏作品、今年の3本目。
なんかこの人の好きなネタっていうのがわかっちゃうよね。
この作品が、一番の豪華キャストで、評価も高いんだけど、一番ようわからんかった。
ようわからんかったから、「アウトブ..
Weblog: 『パパ、だ〜いスキ』と言われたパパの映画日記
Tracked: 2005-09-05 19:12
映画『亡国のイージス』貴方は何点?(067)
Excerpt:
この映画、10点満点なら貴方は何点ですか(^^)?
※この映画、観て良かった? ←金返せ! / ブラボー!→
0点□□□□□□□□□□10点..
Weblog: 本と映画と音楽と・・・お酒が好き
Tracked: 2005-09-09 00:53
篋≦?純???ゃ?若?吾?
Excerpt: 篁?綛眼?????????????√????????????祉??鐚?篏??????障???????????????????????娯?????????????????????????処???????..
Weblog: 罨ч※
Tracked: 2005-09-10 14:22
映画「亡国のイージス」を観る
Excerpt: 今日は話題作「亡国のイージス」を観てきました。レディースディなので。
原作は「ローレライ」でもお馴染の、福..
Weblog: 私でもいいですか?
Tracked: 2005-09-21 21:31
亡国のイージス
Excerpt: 「ローレライ」「戦国自衛隊1549」と続く、
福井晴敏原作3部作の最終作。
「戦国自衛隊??」で若干、自分の中で盛り下がったんですが
とりあえず話題作だし、出演者豪華だし観とかなきゃ!と
何か..
Weblog: きょうのできごと…http://littleblue.chu.jp/
Tracked: 2005-09-24 16:39
亡国のイージス
Excerpt: 見ましたよー。 <あらすぢ> ギリシヤ神話に出てくる無敵の盾「イージス」の 名前を持つ護衛艦「いそかぜ」。その名のとおり 最新鋭の防空システムを搭載した護衛艦。 その護衛艦に沖縄米軍基地から盗まれ..
Weblog: マスターオブライフ
Tracked: 2005-09-28 21:16
亡国のイージス
Excerpt: DVDで、出演:真田広之/寺尾 聰/佐藤浩市/中井貴一/勝地 涼/岸部一徳/平泉 成/原田美枝子/原田芳雄/原作:福井晴敏/脚本:長谷川康夫/飯田健三郎/監督:阪本順治/作品『亡国のイージス』を観まし..
Weblog: Rohi-ta_site.com
Tracked: 2006-01-07 15:40
亡国のイージス 06年1本目
Excerpt: 亡国のイージス
本数リセット、06年1本目からいきます。
原作知らないし、コミック見たこと無いし、他の方のブログも読んでいません。でも、他の映画のコメントで、評価が低いんだなぁ、と思っていました。..
Weblog: 猫姫じゃ
Tracked: 2006-01-14 00:14
亡国のイージス・・・・・・・
Excerpt: 亡国のイージス
戦国自衛隊1549に続いて福井晴敏もの第3弾
「亡国のイージス」
自衛隊のことはよく知らないですが、イージス艦ってゆーのは聞いたことあります
あまり期待しないで見たほう..
Weblog: サクっと
Tracked: 2006-02-10 19:05
亡国のイージス
Excerpt: 監督…阪本順治 出演…真田広之/寺尾聰/佐藤浩市/中井貴一/勝地涼 極私的満足度…△ 何のためのイージスか… 原作が出版された時に、ものすごく話題になったのと、出演者といい監督や編集といい話題..
Weblog: 【極私的】Movie Review
Tracked: 2006-03-13 16:06
『亡国のイージス』
Excerpt: 昼間、wowowの受信状態が悪くて見れないかと思ったが、線を差し直したら見えた・・・な〜んだ。【内 容】海上自衛艦イージスがテロリストに乗っ取られる。 隊員たちは艦を離れさせられるが潜んでいた先任伍長..
Weblog: もんもん日記
Tracked: 2006-05-09 12:07
映画『亡国のイージス』
Excerpt: 小麦粉をベースに「スピード」と「ダイ・ハード」と「シュリ」を一掴み振りかけて、日本風味でダイエット向きのお好み焼きにしたのが、この作品・・・。
イージス艦シージャックの背景やら動機や..
Weblog: 茸茶の想い ∞ ??祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり??
Tracked: 2006-05-10 01:14
亡国のイージス@映画
Excerpt: 亡国のイージス
【最新鋭の防空システムを搭載したイージス護衛艦「いそかぜ」に、沖縄米軍基地から盗まれた化学兵器「GUSOH」が特殊工作員によって持ち込まれたのだ。「いそかぜ」の先任伍長の仙石はその情..
Weblog: ☆アント★ブログ☆
Tracked: 2006-05-15 13:32
亡国のイージス
Excerpt:
story 人気作家、福井晴敏の同名ベストセラー小説を壮大なスケールで映画化した海洋サスペンス・アクション。海上自衛隊の最新鋭護衛艦であるイージス艦を乗っ取り日本国家に空前??
Weblog: 土曜の夜は・・・
Tracked: 2006-06-14 10:31
『亡国のイージス』(2005) < 試写会>
Excerpt: 他力本願ばかりだった試写会ですが、ようやく自力で当てました。
ワーナー・マイカル・シネマズ合同の試写会だったので、会場は近所の映画館。それでも場内はほぼ満席だったので、よく当たったなぁと今更のように..
Weblog: 【徒然なるままに・・・】
Tracked: 2006-06-14 21:19
残念だった映画4 「亡国のイージス」
Excerpt: キャストは揃っているのですが、内容はがっかり。
Weblog: 取手物語??取手より愛をこめて
Tracked: 2006-10-17 22:05
『亡国のイージス』’05・日
Excerpt: あらすじイージス艦「いそかぜ」副長の宮津(寺尾聰)は某国対日工作員ヨンファ(中井貴一)と共謀して艦長を殺害し、「いそかぜ」を乗っ取った。先任伍長の仙石(真田広之)が一人で艦を取り戻しに向かうのだが・・..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
Tracked: 2006-10-31 23:47
亡国/亡国
Excerpt: 亡国について悩みを解決するには、まずは亡国についての正しい知識が必要です。そこで、亡国についての情報を集めました! 亡国について調べて、亡国に関する悩みを解決しちゃいましょう! 亡国 関連のアイ..
Weblog: なるほどキーワード
Tracked: 2007-06-15 01:14
確かにちょっと詰め込みすぎなのかもしれないです。
映画を観た後、原作との対比をされているブログ記事を読んで初めてわかったことがたくさんありました。
ルーピーQさんも渋めの評価ですね〜。
最近になってこの映画でスッカリ四天王に踊らされ、
舞い上がってしまって満点をつけてしまったのは
こっちゃんくらいなモンだと気がつき初めています。
只今、恥ずかしくて入る穴を掘っているトコロです(笑)
だって楽しかったんだもーん!(泣)
こっちゃん(^o^;
原作を読んでいる私と夫はちょっと辛めの採点。
原作未読の娘は「意味分かんないところもあったけど面白かったよ」と甘めの採点。
「ぐそー」って言われても「GUSOH」の事って分かりませんよね〜。
せめて難しい単語にはテロップが出て欲しかったかなと思います。
そして、いつもTBありがとうございます^^
原作に忠実に描くと言うのは、これぐらいの長編になると、尺の問題もあり、なかなか難しい課題だと思います。
でも仰るとおり、スケール感についてはなかなかイケてたとは思いましたが^^
原作は未読ですが、原作を読まないと理解不可能な場面があるというのは、映画としてはイカンのでは?と思います。
それと、画面から壮大さや緊迫感が伝わってこなかったですね。3時間ぐらいにしても退屈しないと思うのですが。
いずれにしても、話題になってる映画であることは確かですね(笑)
スケールなどがんばってるのに、焦点しぼれてない人物描写で原作読了派には
物足りない結果が 残念な感がありました。
ジョンヒ視点で別映画作ってもらいたい猫からでした(笑)
原作読了していましたが、いいと思いました。
最近、もう一度原作を読みまして、またうるうるしてしまった自分です。月刊シナリオに出ていた脚本担当の方の記事も読みましたが、原作はあくまでベースで、映画はかなり脚色されているのがはっきりわかりました。
これから原作を読もうかと思っている不心得物ですm(__)m。皆さんがお書きになっているように多分原作と映画はちょっと違っているのだと思います。それぞれの登場人物の心模様ももっと知って見たいと思うようになりました。ありがとうございました。
原作未読の人でも
アクションとスケール感は
楽しめるかもしれませんね。
父子とか兄妹とか
自衛官同士の絆とかは
感じ取れないだろうけど。
まったく同感です!
要素を詰め込みすぎて
すべて中途半端になってましたね〜
エンターテイメント作品としてはグッドでした☆
・gantakurin様、コメント有難うございます♪
原作を読んでいないと、解らないような部分が多いですよね。
原作で補完させようとする意図があるのでしょうか(笑)
・こっちゃん様、TBにコメント有難うございます♪
そ、そんな穴を掘らなくても〜(笑)
人物の背景がよくわからない部分があり、結構重みのある台詞なのにその重さが伝わってこなかったので、ちょっと辛めの評価でした。^^:
でも私も楽しめましたよ〜。
・ミチ様、こんにちは〜♪
「ウブメ」の時も感じたのですが、長編小説の映画化って難しいですよね。^^:
専門用語が多いこの作品は、もう少し説明があってもよかったかな〜と思います。
・cyaz様、いつもお世話になっています♪
コメント頂きまして有難うございます!
原作と映画は別物と考えていますが、この映画を観た感想は「説明不足」なんですよね。^^:
(ちなみに原作は未読です)
スケールの大きさは感じることができました。^^
・ぽたます様、コメント有難うございます!
仰る通り、原作を読まないと意味が通じない映画というのは如何なものかと思います。^^:
やろうとしていた方向性はわかるのですが、時間が足りなかったという印象でした。
・にゃんこ様、コメント有難うございます♪
そうですね〜。賛否両論のある映画ですね。
長編小説が原作の映画の宿命ですかね(笑)
ジョンヒ視点の映画・・なるほど。確かに映画の描写では可哀想な存在でしたよね。^^:
確か、ジョンヒ視点の漫画が出ていたような気が・・・。(如月が主人公の漫画も)
・あかん隊さま、コメント有難うございます!
やっぱりかなり脚色してあるんですね。
原作はいいとのこと、是非読んでみたいと思います。
・primula様、コメント有難うございます!
いや、私も不心得者ですよ?!(笑)
自分も映画では解らなかった登場人物の心情を知りたいと思いました。
・hameji8様、コメント有難うございます!
原作が未読だと、背景が伝わってこないために感情移入できないと思うのです。
私は人間ドラマ重視に見ていたので、少々辛口になってしまいました。^^:
・ケイティ様、コメント有難うございます♪
そうなんです!中途半端なんですよね。^^:
どうせならもっと大胆に削るとか、脚色して原作未読でも解りやすくして貰いたかったです。
エンターテイメントとしては評価◎です♪
もう少し話を絞って、人物描写が増えれば雰囲気はだいぶ変わると思うんですけどね。いま必死で原作読んでますが、終わりそうにないです(^^;
確かに,各人物の背景等はあまり丁寧ではありませんでしたね.
誰か一人,キーになる人物の背景が丁寧に描かれていると,
もっと,感情移入できたかも・・・
でも,私は,「陰陽師」,「ラストサムライ」から気に入っている真田広之の演技がこの映画でも健在だったので,結構楽しかったです.
あと,「なんで俺のときに・・・」と言いつつも結構熱くなっている原田芳雄や,
如月役の勝地涼の爽やかさが良かったです(^^)v
・カヌ様、こんばんは♪
そうですね〜。人物を絞って掘り下げたら違った印象だったのかもしれませんね。
原作終わりそうにないですか〜。
確かに長いですもんね。^^:
・dshu echo様、初めまして♪
コメント有難うございます!
真田広之さんを始め、俳優陣の演技は良かっただけに惜しい!という印象が強かったです。
「なんで俺のときに・・・」という台詞は、妙にリアルでインパクトありましたね(笑)
この作品の感想でよく観る単語ですぢゃ。
ああいう長い原作の映画化って、ホント難しいんですねぇ(汗)
ただし今までの邦画じゃ味わえなかった迫力は拍手ですよねっ♪
長編小説の映画化って難しいですよね〜。
姑獲鳥然り・・・。^^:
今までの邦画にはなかった迫力は評価ですね♪
しかし最近の私は酷評が多いです(苦笑)
確かに人物の描写は甘い気がしました。時間が足りないのはわかるんですけど。
でも、それなりに楽しめました。
人物描写がちょっと甘いですよね〜。
でも、エンターテイメントとしては成立していたと思いました。^^
マスターオブライフ主宰PONと申します。
押しかけTBのご承認と
TBRありがとうございました。
また、コメントまでありがとうございます!
映画の話からは離れてしまいますが
トラックバック63!とはすごいですね〜
ルーピーQさんの日頃のフォローの
賜物なんでしょうね。
またよろしくお願いします!
こちらこそ、TBにコメント有難うございます!
TB数・・・す、凄いですか?!^^:
日ごろからお世話になっている皆さんのお陰です。
ホント有り難いです。m(_ _)m
はい!また宜しくお願いしますね!
まったく一緒です。
本物の迫力があったのに、惜しいと思いました。
またよろしくお願いしますね。
たしかに中途半端な感じはしました
ただ愛国心とか戦争・平和に対して
自分自身改めて考えないととちょっと思ったりもしました
では〜
・猫姫さま、コメント有難うございます!
邦画にはない迫力があっただけに惜しい作品でしたね。^^:
また宜しくお願いします♪
・さくさく様、コメント有難うございます!
そうですね〜。
こういう題材を扱った作品は、自分自身が考える良い機会になりますよね。
そういう意味では意義があると思います〜