2005年08月14日

■ロング・エンゲージメント

ロング・エンゲージメント.bmp

 第一次世界大戦。戦場を抜け出すため自らの手を撃った5人のフランス兵が、死刑を宣孫された。終戦存、5人の中の1人、マネク(ギャスパー・ウリエル)の婚約者だったマチルド(オドレイ・トトゥ)は、戦場で彼を見たという元伍長の話を聞く。マネクは生きている…そんな直感を頼りに、私立探偵のピールを雇い捜索を続けるマチルドだが、様々な人の証言をたどり続けても、依然マネクの行方はつかめない。そんな頃、マチルドの元に決定的な証言が飛び込んできた・・・。

 フランスのミステリー作家、故セバスチャン・シャプリゾの小説を映画化した作品。婚約者の生存を信じ、その行方を追う女性の姿を描いていく。

 マチルドが暮らす1920年代フランス、ブルターニュ地方。穏やかな時が流れる田舎の風景が、第一次大戦下、凄惨な戦いが繰り広げられている戦場との対比でより美しく映る。セピア調の画面も効族的で、映・美という言葉がしっくりと馴染む。

 不思議な直感と卒掛けだけを頼りに、婚約者の生存を信じるマチルド。彼女が様々な人々の証言を手がかりに、“ビンゴ・クレピュスキュル”で起きた事実の核心に近づいていく、ラブストーリーでありながらミステリー仕立てでもある物語である。しかし、情報量や登場人物が多いこと、事の経緯が・雑であることから全体・を把握し難い部分がある。もう少し簡潔に纏めても良かったのではないだろうか。

 一途に愛を貫くマチルドに感情移入できるか否かで、作品の印象も変わる。・撃や銃撃シーン等、戦争のリアルな描写とは対照的に、悲報を受け取りながらも妄信的にマネクの生存を疑わないマチルドの姿は、どこかファンタジーで存実離れしているようにも感じる。それでも根底に流れるテーマに愛と希望があるからだろう、不思議な余韻を残す作品だった。


ルーピーQ的評価・・・★★・☆☆二つ星半です。


※人気blogランキング参加中〜♪1クリックが励みになります♪^^






ロング・エンゲージメント DVD発売中!
posted by ルーピーQ at 23:00| 千葉 ☁| Comment(11) | TrackBack(45) | ■映画レビュー -DVD観賞- 2005 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>一途に愛を貫くマチルドに感情移入できるか否かで、作品の印象も変わる。

私は感情移入出来なかった方なので...つらかったですね。マチルドは何かに取り憑かれているようで怖かったです。人にいろいろ協力させておいて横柄だし。「あんた、何様!?」と言いたくなりました。

どちらかと言うとマリオン・コティヤールやジョディー・フォスターなどの脇役の方が好感持てました。
Posted by Gachami at 2005年08月15日 23:57
TBありがとうございます。
個性的な作品でしたね。
普通に創るとあまりにも悲しく暗くなっただろうけど、おまじないが効いてるような気がします。
オドレイは、次は違った演技が見てみたいです。
Posted by pretty_kitten at 2005年08月16日 10:25
TBありがとうございます。
私はマチルダに感情移入できたので、なかなか高評価な作品です。
ただやはり登場人物が多いので、予習しないと途中わからなくなりますね。

Posted by ぐ〜 at 2005年08月16日 12:04
私、マチルダに感情移入できなかったほうなんです。
でもラストはとりあえずハッピーだったし、良かったかなってカンジです(笑)
Posted by chishi at 2005年08月17日 15:27
■お返事■

Gachami様、TBにコメント有難うございます!

マチルドは妄信的すぎて、感情移入し難いですね〜。^^:
作品の雰囲気は好きなのですが、私も感情移入できなかったのでラストの感動が薄かったです(苦笑)


pretty_kitten様、コメント有難うございます!

おまじないは可愛いエピソードで好きです♪
オドレイの違った役柄観たいですね。


ぐ〜様、TBにコメント有難うございます!

登場人物の多さと名前を覚えるだけで、訳が解らなくなってしまいました。^^:
主人公が私には合わなかったみたいですが、いい映画だと思いました。^^


chishi様、いつもお世話になっています♪

TBにコメント感謝です!
あ、感情移入できなかった派ですか〜。
終わりよければ全てよしって事でいいですよね(笑)
Posted by ルーピーQ at 2005年08月17日 22:10
TBありがとうございました。
私も登場人物の名前を覚え切れなくて、見てる間これ誰だっけと思い出すのに必死でした。
なんだかフランス人の名前って分かりにくいですよね。
映像はセピアな感じでとても綺麗でした。
Posted by ななな at 2005年08月20日 13:16
ななな様、コメント有難うございます♪

登場人物の名前、難しいですよね(汗)
仲間がいて良かったです(笑)
映像が印象的でしたね。
Posted by ルーピーQ at 2005年08月23日 00:44
トラバありがとうございます。
登場人物は本当に多かったですよね〜(笑)
時々「これは誰だっけ?」と思いました。
特にマチルドに感情移入はしませんでしたが、
雰囲気がステキだったので
こういう戦争ものの恋愛映画の中では面白かったです!!
Posted by run at 2005年08月23日 11:25
runさま、コメント有難うございます♪

雰囲気が独特で素敵でしたね。
登場人物の多さと名前には苦戦しましたが(笑)
Posted by ルーピーQ at 2005年08月24日 14:01
こんばんは☆
トラックバック&コメントありがとうございました。

登場人物が多く、テンポも速かったので、物語を把握するのがちょっと大変でしたが、ジュネ監督の映像美には圧巻でしたね。

灯台好きなので、舞台にもなったあの灯台も生で是非とも拝んでみたいです・・・(笑)

明日から『ダ・ヴィンチ・コード』公開ですね。
どこまでヒットするか楽しみ〜!!
Posted by マイコ at 2006年05月19日 23:35
マイコさま、今晩は☆

コメント有難うございます!
映像美は良かったですね♪
灯台も行ってみたい気持ちになります。^^
「ダ・ヴィンチ・コード」とうとう公開になりました!
観てきたので、感想は後ほど♪
マイコさんの感想も楽しみにしています。^^
Posted by ルーピーQ at 2006年05月21日 02:46
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

ロング・エンゲージメント
Excerpt:  激しい空爆と爆破シーンが生々しく臨場感たっぷり・・・一瞬、聴覚を失ったような感覚に陥り、観客は塹壕の中に隠れている兵士のように凍りついた。  戦争の悲惨さ、空襲を受け爆撃されるだけではなく、味方の..
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2005-08-14 23:16

『ロング・エンゲージメント』
Excerpt:  “直感”を信じる。   それは、“奇跡”に耳をすますこと。 ■監督 ジャン=ピエール・ジュネ ■脚本 ギョーム・ローラン ■原作 セバスチャン・ジャプリゾ(「長い日曜日」) ■キャスト オドレイ・..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2005-08-15 00:10

『ロング・エンゲージメント』
Excerpt: -------この映画知らないにゃあ。 「だけど今に話題になるだろうね。 監督がジャン=ピエール・ジュネで主演がオドレイ・トトゥ。 つまりは『アメリ』の黄金コンビ」 ------ということは、またまた..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2005-08-15 01:16

★「ロング・エンゲージメント」
Excerpt: アイアン・アイ(鉄の目)のひらりんも、 一日2本映画を見ただけで眼医者通いになってしまいました。 まっ、そんな事はどうでもいいんだけど。 この作品はその2本目。 フランス映画は独特・・・なんだけど、 ..
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2005-08-15 02:01

ロング・エンゲージメント
Excerpt: アメリの女優(オドレイ・トトゥ)は、やはり独特の存在感がありますね。戦争のシーンばかりなのですが、不思議なぐらい純粋な恋愛映画でした。 第一次世界大戦末期、フランス軍のドイツ戦線に「ビンゴ・クレピュ..
Weblog: (ほとんど)シネマ日記
Tracked: 2005-08-15 05:19

映画「ロング・エンゲージメント」
Excerpt: とても魅力のある物語だと思うのです。 戦争に奪われた恋人の生死を求めて、生きてい
Weblog: RAKUGAKI
Tracked: 2005-08-15 07:31

ロング・エンゲージメント
Excerpt: 「アメリ」のキャスト・スタッフが再結集したこの作品、予告編の出来が、これまた素晴らしい。ジュネ節満載のラブ・ミステリーとくれば、初日に観に行かないわけには行かない。
Weblog: CINEMA正直れびゅ
Tracked: 2005-08-15 07:34

二回観ないと分からない。でも二回観るのはキツい◆『ロング・エンゲージメント』
Excerpt: 3月7日(月)試写会にて 今日は『ロング・エンゲージメント』の試写会。自力で当選した試写会に来るのは2ヶ月ぶりだ。最近は試写会当選率がめっきり悪くなったというのに、これは今日のと明日のと2通も当選..
Weblog: 桂木ユミの「日々の記録とコラムみたいなもの」
Tracked: 2005-08-15 09:12

二度観てもやっぱり同じ◆『ロング・エンゲージメント』(2回目)
Excerpt: 3月16日(水)TOHOシネマズ木曽川にて  「二回観ないと分からない。でも二回観るのはキツイ」と言っていた『ロング・エンゲージメント』を、もう一度観ることにした。ジュネの作品は好きなので..
Weblog: 桂木ユミの「日々の記録とコラムみたいなもの」
Tracked: 2005-08-15 09:13

ロング・エンゲージメント (どんな台詞が気に入りましたか?)
Excerpt: 「ロング・エンゲージメント」は"希望"を物語の核としており、希望に関する台詞が印象的だった。 「あまり希望を持つな」 「希望を持てないなら死んだ方がまし」 「偽りの希望は余計に苦しむ」 また、これ..
Weblog: 自主映画制作工房Stud!o Yunfat 映評のページ
Tracked: 2005-08-15 17:25

ロング・エンゲージメント
Excerpt: (-""-;)ムム・・・悪くない映画なんですよね ・舞台(第一次大戦)はジャン=ピエール・ジュネ監督の創る映像にマッチしてる ・戦場の描写は生々しく迫力がある ・一途な愛の物語 ・..
Weblog: 忙しすぎるあなたへ(脱力系?)
Tracked: 2005-08-15 18:47

【ロング・エンゲージメント】
Excerpt: オドレイ・トトゥ、ギャスパー・ウリエル、 ジョディ・フォスター 出演のミステリー。 公開日:3月12日 ☆ストーリー☆ 第一次大戦下のフランス、ブルターニュ地方。 まるで子供のよ..
Weblog: ココアのお部屋
Tracked: 2005-08-15 19:54

ロング・エンゲージメント
Excerpt: 試写会で一足早く観てきました。 「アメリ」のジャン=ピエール・ジュネと オドレイ・トトゥのコンビによる 作品だから、ファンタスティックな ミステリーを想像していましたが、 結構生々しい戦場シ..
Weblog: ルナのシネマ缶
Tracked: 2005-08-15 23:34

ロング・エンゲージメント  ★☆☆☆☆
Excerpt: 監督: ジャン=ピエール・ジュネ 出演: オドレイ・トトゥ / ギャスパー・ウリエル / ジャン=ピエール・ベッケル / ドミニク・ベテンフェルド / クロヴィス・コルニヤック 実は私まだ「アメリ..
Weblog: Gachami の映画と日記のページ
Tracked: 2005-08-15 23:48

ロング・エンゲージメント
Excerpt:  配給会社の半詐欺的ミスリードコピーまたも炸裂である。  これからご覧になる人は戦争映画やら恋愛映画やらミステリーやら,そうした概念は捨て去り,暗黒童話を観る感覚で観ると,騙された感や裏切られた感は..
Weblog: 日々徒然ゆ〜だけ
Tracked: 2005-08-16 00:41

★★★「ロング・エンゲージメント」オドレイ・トトゥ、ギャスパ...
Excerpt: 「歩くとき、痛くない?」恋の始まりを予感させる最後が良かった。ジョディ・フォスターは素敵だし、美しい映像、セリフも面白かったです。「君の微笑は、幸せの幕開け」「希望がないなんて、死んだほうがまし」「犬..
Weblog: こぶたのベイブウ映画日記
Tracked: 2005-08-16 01:49

ロング・エンゲージメント
Excerpt: (原題:UN LONG DIMANCHE DE FIANCAILLES) 【2004年・フランス】試写会で鑑賞(ともや評価:★★★★★) ジャン=ピエール・ジュネ監督とオドレイ・トトゥの「アメ..
Weblog: ともやの映画万歳!
Tracked: 2005-08-16 02:09

「ロング・エンゲージメント」
Excerpt: 4/9 丸の内ピカデリーにて 凝った映像でつづられた戦争大河メロドラマ。 日本の昼メロTVだったら半年ぐらいは引っ張ってしまう内容でしょうね。 監督:ジャン=ピエール・ジュネ 出演:オ..
Weblog: こだわりの館blog版
Tracked: 2005-08-16 10:00

ロング・エンゲージメント
Excerpt: ジャン・ピエール・ジュネ監督&オドレイ・トトゥの「アメリ」コンビのロング・エンゲージメント 戦時中のものと聞くとあまり気乗りしないけど、このコンビはまた観てみたいなと思って。 第一次世界大戦を..
Weblog: えいがの感想文
Tracked: 2005-08-16 10:18

ロング・エンゲージメント
Excerpt: 作品:ロング・エンゲージメント(A VERY LONG ENGAGEMENT) 監督:ジャン=ピエール・ジュネ 主演:オドレイ・トトゥ、ギャスパー・ウリエル、ドミニク・ピノン 公開:2004年 ..
Weblog: のんびりぐ〜
Tracked: 2005-08-16 12:05

ロング・エンゲージメント
Excerpt: 2004年/フランス/監督:ジャン・ピエール・ジュネ/出演:オドレイ・トトゥ、ギ
Weblog: 吉日
Tracked: 2005-08-17 01:30

映画『ロング・エンゲージメント』
Excerpt: 『ロング・エンゲージメント』公式サイト『ロング・エンゲージメント』を上映している映画館は?重要―映画を観る前に日本人には覚えにくいフランス人名がいくつも登場するので、『ロング・エンゲージメント』公式サ..
Weblog: EVERSMILE(エバースマイル)
Tracked: 2005-08-17 08:00

A VERY LONG ENGAGEMENT
Excerpt: 今日の映画は「 ロング・エンゲージメント 」 私は、フランス映画が苦手なのですが(レオンは別ですが・・) 借りてみました 主演は、オドレイ・トトゥ 結果 … この映画は、きっとこういう..
Weblog: すきなものあつめ
Tracked: 2005-08-17 09:45

ロング・エンゲージメント
Excerpt: "アメリ"の不思議少女が今度は、恋人の生存を信じて探す不思議娘に。セピア色でミステリアスなラブファンタジー{/apples/} 2004年 フランス ラブロマンス 戦争ドラマ ファンタジー 2005..
Weblog: ももママの心のblog
Tracked: 2005-08-17 11:49

ロング・エンゲージメント
Excerpt: オドレイ・トトゥ、ギャスパー・ウリエル、ジャン=ピエール・ベッケル、ドミニク・ペテンフェルド、クロヴィス・コルニヤック出演。ジャン=ピエール・ジュネ監督作品。 軍法会議で死刑を宣告された5人の兵士は..
Weblog: Movies!!
Tracked: 2005-08-17 13:15

映画『ロング・エンゲージメント』貴方は何点?
Excerpt: この映画、10点満点なら貴方は何点ですか(^^)? ※この映画、観て良かった? ←金返せ! / ブラボー!→                   0点□□□□□□□□□□10点 ※友達が観たいと言った..
Weblog: 本と映画と音楽と・・・お酒が好き
Tracked: 2005-08-17 15:25

映画『ロング・エンゲージメント』貴方は何点?結果報告!(026)
Excerpt: いつも 『この映画、貴方は何点?』 にご協力いただきありがとうございます!今回ご報告させていただくのは全世界に「アメリ」を送り出したゴールデンコンビの作品、「ロングエンゲージメント」です。この作品はど..
Weblog: 本と映画と音楽と・・・お酒が好き
Tracked: 2005-08-17 15:25

ロング・エンゲージメント
Excerpt: 「ロング・エンゲージメント」★★★★★(名劇1) 2004年
Weblog: いつか深夜特急に乗って
Tracked: 2005-08-17 21:59

ロング・エンゲージメント
Excerpt: 「アメリ」でその名をとどろかせたジャン=ピエール・ジュネ監督とオドレイ・トトゥが
Weblog: Black Pepper's Blog
Tracked: 2005-08-18 02:18

『ロングエンゲージメント』これぞ映画!
Excerpt: 『ロング・エンゲージメント』UN LONG DIMANCHE DE FIANCAILLES(A VERY LONG ENGAGEMENT)(03年フランス)  監督 ジャン=ピエール・ジュネ  出演 ..
Weblog: @KOBAのムービー!ムービー!
Tracked: 2005-08-18 23:32

試写会「ロング・エンゲージメント」
Excerpt: 試写会「ロング・エンゲージメント」開映18:30@ヤクルトホール 「ロング・エンゲージメント」2004年 フランス 配給=ワーナー・ブラザース映画 監督=ジャン=ピエール・ジュネ、原作=セバスチャン..
Weblog: こまったちゃんのきまぐれ感想記
Tracked: 2005-08-19 18:34

ロング・エンゲージメント
Excerpt: 眼鏡学校に忘れて大変だった。 いつもよりちょこっと前で座って気合で見ました気合で・・・ ちなみにアメリ大好きです。 予告見て妄想ちっくな女の人が勘信じて突っ走っていく ちょっぴり可愛い純愛もの(アメ..
Weblog: 映画を観たよ
Tracked: 2005-08-20 13:11

ロング・エンゲージメント(2004仏)
Excerpt: 監督:  ジャン=ピエール・ジュネ キャスト:オドレイ・トトゥ       ギャスパー・ウリエル  [ストーリー] 第一次大戦を背景に、戦死の報せにも婚約者の生存を確信し、愛の絆と直感を頼りに..
Weblog: 趣味は映画鑑賞。
Tracked: 2005-08-21 01:53

ロング・エンゲージメント
Excerpt: 『アメリ』のジャン・ピエール・ジュネ監督とオドレイ・トトゥが再び組んだ、重厚で
Weblog: Loopstratus;Blog
Tracked: 2005-08-23 05:42

ロング・エンゲージメント
Excerpt:  「ロング・エンゲージメント」を観ました♥「アメリ」のジュネ監督とオドレイ・トトゥなので「アメリ」っぽくてステキでした。ストーリーが戦争中だから戦闘シーンなどはリアルで「痛っ!!」と何度も..
Weblog: 映画について私が知っている二、三の事柄
Tracked: 2005-08-23 11:25

ロング・エンゲージメント
Excerpt: 『アメリ』のジャン・ピエール・ジュネ監督と オドレイ・トトゥが再び組んだ、重厚で純粋な愛の物語。 第一次世界大戦で兵士となり、行方不明となった 恋人マネクを、自らの直感を頼りに探し求..
Weblog: 生きてるだけで儲けもの☆
Tracked: 2005-08-25 10:46

『ロング・エンゲージメント』、観ました。
Excerpt: 舌を噛みそうな(フランス)兵士の名前が五つ、、観始め当初は誰が誰やら覚えきれずに四苦八苦。もしかしたらこの映画、映画館で観た人にはちょっとキツかったかも。せめて、みんなが“名前付きワッペン”でも付けて..
Weblog: 肯定的映画評論室Blog支店
Tracked: 2005-08-26 13:44

ギャスパー・ウリエル
Excerpt: ギャスパー・ウリエルの最新情報をチェック!ad3();         ...
Weblog: [TW] HOTWORDS
Tracked: 2005-09-08 20:57

ロングエンゲージメント
Excerpt: 2004年 フランス 監督 ジャン=ピエール・ジュネ  出演 オドレイ・トトゥ/ギャスパー・ウリエル/ジャン=ピエール・ベッケル他 原題 UN LONG DIMANCHE DE FIANCAIL..
Weblog: レンタルだけど映画好き morey’s room(別館)
Tracked: 2005-09-21 01:14

ロング・エンゲージメント
Excerpt:   A Very Long Engag
Weblog: cinema note+
Tracked: 2005-11-06 23:47

ロング・エンゲージメントUNLONGDIMANCHEDEFIANCAILLES
Excerpt: “直感”を信じる。それは、“奇跡”に耳をすますこと。「ロング・エンゲージメント」は目を覆いたくなるような悲惨で残酷で痛々しい戦場のシーンから始まった。第一次大戦下のフランス。過酷な戦場から逃れたい一心..
Weblog: 映画に恋してる
Tracked: 2005-12-08 11:27

映画『ロング・エンゲージメント』
Excerpt: 原題:A Very Long Engagement その婚約者の長い別れと愛の直感、執念の捜索が結実する。深くて暗いミステリーの闇を愛の力が解きほぐす。初めての言葉・・歩くと痛いの・・・? ..
Weblog: 茸茶の想い ∞ ??祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり??
Tracked: 2006-04-28 01:49

『ロング・エンゲージメント』 出会う運命
Excerpt: 何の予備知識もなく見たのですが。 自分で自分の手を撃ったり、 爆弾で粉々になった肉片にまみれたりと、 のっけから痛そうなシーン。 戦争映画なの? いや、恋人は生きていると信じて、..
Weblog: *モナミ*
Tracked: 2006-05-12 18:22

ロング・エンゲージメント
Excerpt: 『ロング・エンゲージメント』 あらすじ 『第一次大戦下のフランス。軍法会議により死刑を宣告された5人の兵士は、標的かのように敵陣との中間地点に置き去りにされた。その5人の中で最も若..
Weblog: 39☆SMASH
Tracked: 2006-05-17 18:14

『ロング・エンゲージメント』〈’04・仏)
Excerpt: あらすじ第一次大戦下のフランス。前線の塹壕を5人の兵士が連行されて行く。過酷な戦場から逃れるため自らの身体を傷つけたフランス兵たちだ。彼らは刑のかわりにドイツ軍の標的となるような敵陣との中間地点に置き..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
Tracked: 2006-05-18 22:13

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。