この記事へのトラックバック
クライシス・オブ・アメリカ
Excerpt: 邦題と予告編だけ見ると、「ジョナサン・デミがアメリカ万歳映画を作ったのか?!」と驚いてしまったのだが、観てみると全く違っていた(汗)。
オリジナルは『影なき狙撃者(1962)』(監督:ジョン・フ..
Weblog: ネタバレ映画館
Tracked: 2005-08-11 00:19
クライシス・オブ・アメリカ
Excerpt: クライシス・オブ・アメリカ /2004年/アメリカ/監督:ジョナサン・デミ/主
Weblog: 吉日
Tracked: 2005-08-11 00:49
クライシス・オブ・アメリカ
Excerpt: デンゼル・ワシントン主演の『The Manchurian Candidate』が日本では『クライシス・オブ・アメリカ』という邦題で公開された(もうDVDが出たらしい)。この作品、私は こちら(アメリカ..
Weblog: アメリカに暮らす
Tracked: 2005-08-11 01:03
「クライシス・オブ・アメリカ」@ユナイテッドシネマとしまえん
Excerpt: いまさらですが、DVD発売記念の試写会に行ってきました。陸上自衛隊上がりの若い女の子と元傭兵というお二人のトークショー付だったんだけど、なんだかよくわからないトークショーでみんながシラーっとしていてち..
Weblog: 旦那にはひ・み・つ (☆o☆)
Tracked: 2005-08-11 02:49
『クライシス・オブ・アメリカ』、観ました。
Excerpt: 監督は『羊たちの沈黙』のジョナサン・デミ。主演デンゼル・ワシントンに、メリル・ストリープとジョン・ヴォイトが脇を固める超豪華布陣。このスタッフ、このキャストにして、何故日本公開時にはあまり話題にのぼら..
Weblog: 肯定的映画評論室Blog支店
Tracked: 2005-08-11 12:08
クライシス・オブ・アメリカ
Excerpt: DVDでデンゼル・ワシントン、メリル・ストリーブ、リーヴ・シュレイバー出演の「クライシス・オブ・アメリカ」を観ました。
Weblog: Rohi-ta_site.
Tracked: 2005-08-12 03:53
クライシス・オブ・アメリカ
Excerpt: (原題:THE MANCHURIAN CANDIDATE)
【2004年・アメリカ】試写会で鑑賞(★★★★☆)
1962年にフランク・シナトラ主演で公開された「影なき狙撃者」のリメイク作品。
..
Weblog: ともやの映画万歳!
Tracked: 2005-08-14 14:15
クライシス・オブ・アメリカ
Excerpt: ★本日の金言豆★ヌードルの語源はギリシア語の「nudel:ヌーデル」(サナダムシ・ミミズ) よくある”戦争のその後”映画かな!?冒頭、しばらくそんなノリなんですが、どうも話が見えない。前半1時間弱は何..
Weblog: 金言豆のブログ ・・・映画、本、イベント情報等
Tracked: 2005-08-14 23:41
クライシス・オブ・アメリカ
Excerpt:
クライシス・オブ・アメリカ スペシャル・コレクターズ・エディション
人気blogランキングへ
HERMITPURPLE
ANNEX
オフィシャル
Weblog: ARts60 brog
Tracked: 2005-08-15 13:24
『クライシス・オブ・アメリカ』 主演:デンゼル・ワシントン
Excerpt: 面白かったけどちょっと長いね、中だるみもあるしちょっと暗くなるお話だしね
自らの欲望のために湾岸戦争を利用し小隊と自分の息子までも洗脳にか
ける女性上院議員、夫の果たせなかった野望を果たそうと鬼になる..
Weblog: La.La.La
Tracked: 2005-08-15 20:01
クライシス・オブ・アメリカ
Excerpt: 「クライシス・オブ・アメリカ」
監督:ジョナサン・デミ
出演:デンゼル・ワシントン メリル・ストリープ リーヴ・シュレイバー
(2004年 アメリカ)
?
ストーリー
湾岸戦争で英雄になっ..
Weblog: 映画君の毎日
Tracked: 2005-08-16 19:23
『クライシス・オブ・アメリカ』を観ました。
Excerpt: なんせ、公開している映画館が少ないもんで、そろそろ観に行っとかないとヤバいかなって。
あまり話題にもなっていないし、内容もかなり重〜い…。だけど、1962年にフランク・シナトラが主演で映画 (原題:..
Weblog: 0120 Blog
Tracked: 2005-08-16 22:18
試写会「クライシス・オブ・アメリカ」
Excerpt: 試写会「クライシス・オブ・アメリカ」開映18:35@ユナイテッドシネマとしまえん
「クライシス・オブ・アメリカ」 THE MANCHURIAN CANDIDATE 2004年 アメリカ
配給:UIP..
Weblog: こまったちゃんのきまぐれ感想記
Tracked: 2005-08-18 12:58
クライシス・オブ・アメリカ
Excerpt: The Manchurian Candidate
予習なしで見ました。こういう映画好きです。
製作にティナ・シナトラの文字が。62年のジョン・フランケンハイマー監督作『影なき狙撃者』(フランク..
Weblog: ムー大陸
Tracked: 2005-08-27 22:10
CINEMA●STARR 「クライシス オブ アメリカ」
Excerpt:
『クライシス・オブ・アメリカ』出演:デンゼル・ワシントン メリル・ストリープ監督:ジョナサン・デミ『マイ・ボディガード』のデンゼル・ワシントン『めぐりあう時間たち』のメリル・ストリープ共演による..
Weblog: しっかりエンターテイメント!
Tracked: 2005-09-27 12:42
クライシス・オブ・アメリカ(DVD)
Excerpt:
全ては、あなたの知らないところでコントロールされている!
CAST:デンゼル・ワシントン/メリル・ストリープ/リーヴ・シュレイバー 他
■アメリカ産 130分
ワタシの好きなデンゼル・ワシントンお..
Weblog: ひるめし。
Tracked: 2005-10-24 20:55
クライシス・オブ・アメリカ
Excerpt: 『クライシス・オブ・アメリカ』
2004年アメリカ(130分)
監督:ジョナサン・デミ
出演:デンゼル・ワシントン
メリル・ストリープ
リーヴ・シュレイバ..
Weblog: WILD ROAD
Tracked: 2005-12-22 03:44
影なき狙撃者
Excerpt: 情報局を舞台に巻き起こる殺人事件を描いたスパイサスペンス。フランク・シナトラによる貴重なインタビュー映像も併録。
Weblog: DVDジャンル別リアルタイム価格情報
Tracked: 2005-12-25 20:09
クライシス☆オブ☆アメリカ -The Manchurian Candidate-
Excerpt: そんでさ?? おぢさん 年末年始のおかげでさ??
寝られん (/_・)/
で、「クライシス☆オブ☆アメリカ」観てたんだけどさ??
これって、怖いよね??
なんか、自分を他人に管理されたり操作さ..
Weblog: もとい、おぢさんって映画ダ??イスキ (^▽^ケケケ
Tracked: 2006-01-06 01:21
クライシス・オブ・アメリカ
Excerpt:
監督:ジョナサン・デミ
出演:デンゼル・ワシントン、メリル・ストリープ
リーヴ・シュレイバー、ジョン・ヴォイト
ブルーノ・ガンツ
こんな陰謀、ホントにあ??..
Weblog: 映像レビュー2(ツー ) −これが異性にモテるうんちく術♪−
Tracked: 2006-01-09 19:17
クライシス・オブ・アメリカ (DVD)
Excerpt:
クライシス・オブ・アメリカ スペシャル・コレクターズ・エディション
原題: The Manchurian Candidate (2004)
2005年3月26日 日本初公開
公式サイト: h..
Weblog: 映画と本と音楽にあふれた英語塾
Tracked: 2006-05-21 15:00
「クライシス・オブ・アメリカ」
Excerpt: マインド・コントロールというと、カルト的な宗教団体を連想します。グルだとか定理だとかスカラー波だとか、凡人にはよくわからない言葉が、マスコミを賑わしました。信者には意味がある定義のようですが、常識人に..
Weblog: 不良中年・天国と地獄
Tracked: 2006-08-16 17:40
この作品期待していた作品だけどどうも入り込めなかった
作品でストーリーが今一不安定だったような気がしました
デンゼル・ワシントンよりリーブ・シュレイバー
のほうが目立っていたし
皆さん原作のほうが良かったと言う意見が多いので
今度読んでみたいと思ってます。
TBにコメント有難うございます♪
面白い要素はいっぱいあるのに、いまいちストーリーに入り込めませんでした。^^:
私も原作読んでみたいです。
原作や「影なき狙撃者」への興味が大きくなりました。たしかに主人も??という反応をしておりましたね。
私はとにかくメリル・ストリープの演じた母親像に人間の普遍的な怖さを感じています。
それと未来にむかって「科学」という諸刃の剣を使いこなせる人間であってほしいと願いました。
確かに「科学」というのは諸刃の剣ですよね。
使う人間次第で、毒にも薬にもなるという・・・。
テーマはとても興味深いです。
TB有難うございました!
これからも宜しくお願いしますね!
いつもお世話になります♪
お返事遅くなってすみません(^^;)
テーマからしてかなりのシリアスな展開だと踏んでいたのですが…観ている内に気色悪いイラストや変な回想シーンが多くて、どうも今一つ話に入り込めませんでした(´`;)後から政治的策略だと分かりますが、余りにも理解しにくいかったです。「影なき狙撃者」は観てみたいですね(^^)
こちらこそいつもお世話になっています。^^
なんだか分かり難い作品ですよね。^^:
私も入り込めなかったです。
「影なき狙撃者」は傑作ということなので、機会があれば観たいです。^^
TBのお返しありがとうござました☆
確かにこの映画、もっと感情移入できる
ようなキャラクターが登場していれば
観かたも変わったのかなぁと思いました。
またお邪魔します♪
この映画、視点が定まらなかったんで余計に観難い印象でした。^^:
設定は面白かったので残念です。
はい♪お待ちしていますね。^^