2005年06月09日

■スカイキャプテン -ワールド・オブ・トゥモロー-

スカイキャプテン.bmp

 1939年のニューヨーク。突如、空から巨大ロボットが舞い降り、街を破壊し始めた。新聞記者のポリー(グウィネス・パルトロウ)は、カメラを手にスクープを狙い外に出るが、危うくロボットに踏み潰されそうになる。間一髪を救ったのが、ポリーの元恋人で、空軍パイロットのスカイキャプテン(ジュード・ロウ)。ポリーは、このロボット襲来が、頻発する科学者たちの誘拐事件に関係するとにらみ、キャプテンと共に調査を開始する。そこには、世界の存続に関わる邪悪な計画が存在していた・・・。

 セピア色の画面やストーリー展開が一昔前の漫画を想起させ、懐かしいような印象を与える。巨大ロボットが街を襲う中、スカイキャプテンことジョー・サリバンが颯爽と登場し、見事にポリーの危機を救う場面などは、まさにそれである。この漫画的設定に、違和感を感じることがなければ物語に入り込めるだろう。

 序盤は「スカイキャプテン」の名の通り、空中で戦いが繰り広げられる。ビルの間を戦闘機がすり抜けていくシーンはなかなかの迫力だ。ただ中盤から後半は一変し、なんでもありの様相を呈する。スカイキャプテンというせっかくの設定が活かされていないのが残念だ。

 ジョーとポリーのコミカルな会話にレトロムービーの雰囲気を愉しめながら、最新のデジタル映像技術も目にすることが出来る。童心にかえってシンプルに楽しむ冒険ものである。

ルーピーQ的評価・・・★★☆☆☆二つ星です。


※人気blogランキング参加中〜♪



posted by ルーピーQ at 11:17| 千葉 ☁| Comment(24) | TrackBack(39) | ■映画レビュー -DVD観賞- 2005 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
TBありがとうございます。
こちらからもTBさせていただきますね♪

おっしゃる通り、あの設定に疑問とか持たなければ楽しめる作品でした♪

子供の頃『あんな武器があればいいのに』って
思ってたようなものが出ててちょっとニヤケちゃいました(笑)
Posted by ブニ at 2005年06月10日 02:03
はじめまして。
TBどうもありがとうございました。
MIAのblogでは自宅で観た感想を書いています。
映画館で観ていたら、また違った感想があったのかもしれないと思います。

Posted by MIA at 2005年06月10日 06:49
始めまして。
TB有難う御座います。
たしかに後半はルーピーQさんの言うとおり何でもありの、ストーリー展開になっていますね。
これからも宜しくお願いします。
Posted by HIRO at 2005年06月10日 09:58
TBありがとうございます。
こちらからも、させてもらいますね。
Posted by kung-fu-master at 2005年06月10日 10:17
TBありがとうございました。こちらからもさせていただきました。
私、ジュード・ロウが大好きなので、もう、それしか観てませんでした・・・・まあ、そういう観たいところだけ見るべき映画だった気がします・・・
Posted by なずな at 2005年06月10日 14:52
はじめまして。
TBありがとうございます。
こちらからもTBさせてもらいました。
何も考えずに鑑賞する!これに尽きる映画だと思います。色々な物が入り乱れる娯楽映画ですもんね。
それではまたお時間ありましたら、遊びにいらしてくださいませ。
Posted by REALLIFE at 2005年06月11日 11:49
はじめましてRooneyです。
TBありがとうございました。
子供が見たら楽しいと思う映画でした。
レトロな感じは好きです。
TBさせていただきます。





Posted by Rooney at 2005年06月11日 23:55
ブニ様、TBにコメントありがとうございます!

子供の頃に憧れたような武器が満載でしたね♪
童心にかえりました(笑)


MIA様、コメントありがとうございます!

そうですね〜。
あの映像は映画館で観たほうが、より堪能できたのかもしれませんね。


HIRO様、初めまして!

こちらこそ有難うございます。
はい、これからも宜しくお願いしますね!


kung-fu-master様、TBにコメント有難うございます!

今後とも宜しくお願いします〜!


なずな様、TBにコメントありがとうございます〜!

ジュード・ロウは格好良いですね〜!
それだけでお腹いっぱいです(笑)
雰囲気を楽しむ映画なのかも・・・。


REALLIFE様、はじめまして!

TBにコメント有難うございます♪
仰る通り、考えずに観たほうが良いですね〜。
娯楽映画としてはアリですね。
はい、またお邪魔いたしますね☆


Rooney様、はじめまして!

こちらこそ有難うございます〜。
私も第一印象は、子供向け映画かも・・と思いました。
レトロな雰囲気は良かったですね。


Posted by ルーピーQ at 2005年06月12日 00:48
はじめまして!(^^)!
TRBありがとうございます♪
レトロなのに 最新メカ!!
このアンバランスさでちょっとハマっちゃったかも?^_^;
アメリカンコミックのような
(ツッコミどころ満載な)
楽しい作品でした。
こちらからもTRBさせて頂きました♪
Posted by soratuki at 2005年06月13日 20:13
TBありがとうございました!
またこさせてもらいます〜〜♪
Posted by しん at 2005年06月16日 11:48
不思議な映像が妙に気になり、なかなかよかった映画でした。
これでストーリーがもっと作りこまれていたら、お気に入りになったと思います。
Posted by rappiko at 2005年06月17日 11:53
TBありがとうございますです!!!
映像はとても新鮮でしたね♪内容がついてくると楽しめたかも…。
ではまた、おじゃましたいと思います!
Posted by Maka-six at 2005年06月18日 00:07
 TBありがとうございます。こちらからもTBさせて頂きました。
 自分はこの映画少し苦手でした…
でもSci-Fi映画好きな人には良いのかもしれませんね。
Posted by @KOBA at 2005年06月18日 08:49
おっしゃることにうなずけました。

>漫画的設定に違和感を感じることがなければ・・・
わたしは入り込めたほうなんですが
漫画としては表現不足に思えてしまいました。
日本のアニメを少なからず知っているからかな?

>後半はスカイキャプテンという設定が活かされていない。
そうでした。タイトルからすればこれは
飛行機に乗ってこその作品なんだった…
それさえ忘れるぐらいにナンデモアリな構成。

もう少しアクションも絞り込んだら良かったと思います。
前半の雰囲気のまま最後まで行って欲しかったです

Posted by 太田屋 at 2005年06月19日 20:59
初めまして。トラックバックありがとうございます!
こちらからもトラックバックいたしますね。

あの漫画的な設定にはまったく違和感を感じませんでした。
でも、記事にあるとおり「スカイ・キャプテン」なのだから最後も飛行機で…というのはうなずけます。

レーザーガン(?)の「ちょっと振ってみて」には笑いました。
携帯の電波がないときに振ってみたり高く上げてみたりするのと同じかもしれませんね。
Posted by あむろ at 2005年06月22日 18:09
soratuki様、初めまして!

TBにコメント有難うございます〜♪

ツッコミも多々入れたくなりましたが(笑)雰囲気は楽しめました☆
アンバランスさが魅力なのかもしれませんね。


しん様、こちらこそ有難うございます!

はい、是非いらしてくださいね♪


rappiko様、コメント有難うございます!

ストーリーがちょっと・・でしたね。^^:
作り込めば、面白くなったかもしれないだけに残念でした。


Maka-six様、コメント有難うございます〜!

映像には不思議な魅力がありました。
ストーリーは、もう何もいいません(笑)
またお越しくださいね☆


@KOBA様、TBにコメント有難うございます!

好き嫌いがハッキリ分かれる映画ですね〜。
私は映像的にはOKだったのですが・・。^^;


太田屋さま、コメント有難うございます!

そうですね、前半の展開のまま突っ走ってほしかったです・・。
せっかくの「スカイキャプテン」という設定なのに残念でした。


あむろ様、TBにコメントありがとうございます!

なるほど〜!携帯と同じ感覚かぁ〜!
納得です(笑)
私も設定としてはOKでした。
Posted by ルーピーQ at 2005年06月26日 19:14
初めまして。TBありがとうございます。
こちらからもTBさせていただきました。

当方、かなり偏ったブログですが、
最近、ジュード・ロウ作品を観始めています。
いろんな役を、どれも魅力的に演じるジュードのファンになりました。

確かにツッコミどころは満載の作品ですが、
これに一気に乗ってしまえれば、
これはこれでよし、ですね。
レトロ・モダンな雰囲気で、随所で笑いながら楽しめる、
軽くて楽しい作品だと思います。
Posted by 悠雅 at 2005年06月26日 22:47
はじめまして。
TB、ありがとうございます。

ストーリー重視というより映像重視、
小難しい顔して観る映画じゃないですな(笑)。
おバカ映画と割り切って、後には何も残らないくらいの感覚で観て
ちょうど良いんでしょう(笑)。
ボクはレンタルで観て、もう返却しちゃったけど、
もし今なら特典映像(メイキング?)もチョット観たかったかも。

それから、早朝で寝ぼけていたせいか
ダブってTBしてしました。
ご迷惑をお掛けしました。
これからも宜しくお願いします。
Posted by きのこスパ at 2005年06月29日 06:15
はじめまして!
私も昨日ちょうどスカイキャプテンを見たのでTBさせていただきます♪
映画はとてもキレイだったのですが、私の場合はストーリーのテンポが早すぎて残念だったな〜><と思っています。
それではまた遊びに来ます♪
Posted by Lynne at 2005年07月05日 16:12
悠雅さま、はじめまして♪

TBにコメント有難うございます!
気軽に楽しめる作品っていう点ではオッケーですね。
ジュード・ロウ、レトロな作品に合う役者だと思いました。


きのこスパ様、はじめまして!

TBにコメント有難うございます♪
(2重TBはお気になさらずです〜)
確かに、ストーリー云々よりも、映像や雰囲気を素直に楽しんだほうが良さそうですね(笑)
これからも宜しくお願いしますね☆


Lynneさま、はじめまして!

TBにコメントありがとうございます♪
映像は独特で雰囲気ありましたよね〜。
はい!ぜひ遊びに来てくださいね☆
Posted by ルーピーQ at 2005年07月06日 00:16
こんばんは。
TBさせていただきました。
やっとこの映画をレンタルDVDで観ました。
すっごく好きです♪
映像も綺麗だし、ストーリーも面白いし
ジュード・ロウが綺麗だし
やっぱり劇場で観ればよかったなぁと後悔・・・
こうなったらDVD買ってライブラリに追加です♪
Posted by 悠理 at 2005年07月09日 01:18
悠理様、レスが遅くなり申し訳ありません!

TBにコメント有難うございます!
映像もレトロで、ストーリーも単純明快で、不思議な感覚の映画だったなぁ〜という印象です(笑)
この映像は映画館で観た方が楽しめたかもしれませんね。
Posted by ルーピーQ at 2005年08月05日 00:06
こんばんは。
コメントいただきありがとうございました!

もったいないですよね〜
巨大ロボットとか登場した割には迫力のあるシーンがなかったし、アンジェリーナの使われ方もさっぱりでした。。

ちょっと捻ればすごく面白い映画になってたような気がします。
Posted by れんた at 2005年12月29日 04:13
れんた様、こんばんは☆

いつも有難うございます!
アンジーの使われ方は勿体無かったですよね。^^:
もっと主役級なのかと思ってましたが・・・。
ストーリーに捻りが欲しかったところですね。
Posted by ルーピーQ at 2005年12月31日 00:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー
Excerpt: スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー プレミアム・エディション 今日は  【スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー】って映画観てみたよ〜(┌´∀`┐) あらすじは ..
Weblog: 月の影
Tracked: 2005-06-09 18:00

スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー 今年の111本目
Excerpt: スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー   最近こういう時代設定のが、多くない?? 昔の近未来。 こういうのって、ちょっと、頭がこんがらかっちゃうんだケド、、、 この映画の設定..
Weblog: 猫姫じゃ
Tracked: 2005-06-09 20:36

「スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー」
Excerpt: 最近よくご登場の男・・・ジュード・ロウ主演でございます。 なかなかひらりんに顔を覚えてもらえない彼ですが・・・ 原題は「SKY CAPTAIN AND THE WORLD OF TOMORROW」。 ..
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2005-06-09 23:06

スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー(2004 アメリカ/イギリス/イタリア)
Excerpt: 1939年ニューヨーク,新聞記者ポリーが連続科学者失踪を調査していたところ,巨大ロボットの集団が市街
Weblog: えふうそ
Tracked: 2005-06-10 01:52

スカイキャプテン
Excerpt: スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー 初回限定スペシャル・プライス版 今日は『スカイキャプテン』を観ました。 AMAZONレビューより  豪華スターの共演によるアクション・ア..
Weblog: Boolog
Tracked: 2005-06-10 02:04

スカイキャプテン(今日のMOVIE40)
Excerpt: スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー(◎) SKY CAPTAIN AND THE WORLD OF TOMORROW  (2004) 製作国 アメリカ/イギリス 監督: ケリー・..
Weblog: Devotion Of The Kung−Fu Master
Tracked: 2005-06-10 10:11

「スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー」
Excerpt: さてさて、ここにまた新たなるヒーローの登場なわけですよ。そして、ヒーローといえばその名はやっぱり「ジョー」なわけですよ。島村ジョー あしたのジョー コンドルのジョー クラッシャー・ジョウ オダギリジョ..
Weblog: ママノオキニイリ
Tracked: 2005-06-10 14:45

【映画】スカイキャプテン−ワールド・オブ・トゥモロー−
Excerpt: 親父と観た今年8本目の映画。俳優以外は全てCGで作られているというレトロSF映画
Weblog: 明るい転職計画
Tracked: 2005-06-10 23:34

「スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー」
Excerpt: スッゴイ世界観よね!!ドキドキ 1939年が舞台ってことだけど、この当時に考えられたであろうロボット世界?そんなこだわりがあるように見えて、ちょっとステキかも??☆ ジュード・ロウもグィネス・パウ..
Weblog: 妄想☆進化論
Tracked: 2005-06-11 07:46

【映画】 スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー
Excerpt: 出演:ジュード・ロウ、グウィネス・パルトロウ、    アンジェリーナ・ジョリー、ジョバンニ・リビシ、    マイケル・ガンボン、バイ・リン 監督、脚本:ケリー・コンラン 2004年製作のアメリカ映画..
Weblog: REAL LIFE
Tracked: 2005-06-11 11:45

スカイキャプテン
Excerpt: スカイキャプテン
Weblog: AML Amazon Link
Tracked: 2005-06-11 19:39

スカイキャプテン
Excerpt: 「スカイキャプテン??ワールド・オブ・トゥモロー??」 ★★★★
Weblog: いつか深夜特急に乗って
Tracked: 2005-06-11 20:53

『スカイキャプテン』
Excerpt: ■監督(脚本) ケリー・コンラン ■キャスト ジュード・ロウ、グウィネス・パルトロウ、アンジェリーナ・ジョリー おススメ度⇒★★★(5★満点、☆は0.5) 1939年、ニューヨーク万国博覧会の年。..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2005-06-11 22:34

スカイキャプテン
Excerpt: ジュードロウ主演 1939年のニューヨークを、巨大ロボット軍団が襲撃。新聞記者のポリーが、その中を果敢に特ダネを狙うがロボットの攻撃を受ける。その時、「スカイキャプテン」と呼ばれるジョーが現れ、窮地を..
Weblog: Bon voyage!
Tracked: 2005-06-11 23:57

スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー
Excerpt: ■ スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー 原題:SKY CAPTAIN AND THE WORLD OF TOMORROW      ..
Weblog: ヲイラのだいあり?
Tracked: 2005-06-12 15:03

「スカイ・キャプテン」劇場にて
Excerpt: 富山シアター大都会で『誰にでも秘密がある』を観たあと、即ファーボーレTOHOに移動、到着したのが15時33分、上映開始が15時40分。まるで計算したかのようなタイミングでございます。 で観たのが『ス..
Weblog: xina-shinのぷちシネマレビュー?
Tracked: 2005-06-12 19:37

240.『スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー』みちゃった!(^^)!
Excerpt: {/kaeru_fine/} 今夜は レトロな香り漂う中に CGてんこ盛りで迫力満点なメカ 満載♪ エンターテーメント作品っ 『スカイキャプテン』です。 2004年 アメリカ・イギリス 本編107..
Weblog: 徒然なるままに・・・?
Tracked: 2005-06-13 20:15

『スカイキャプテン −ワールド・オブ・トゥモロー−』
Excerpt: 評価:★★☆☆☆ 監督・脚本:ケリー・コンラン 出演:ジュード・ロウ、グウィネス・パルトロウ、アンジェリーナ・ジョリー    ジョヴァンニ・リビシ、マイケル・ガンボン、バイ・リン CG..
Weblog: じこまんぞく
Tracked: 2005-06-16 11:50

『スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー』
Excerpt: 感想を書くのが難しいんですが、面白かった!というより、妙に気になった映画でした。ストーリーだけとってみれば本当に普通なんですが、レトロなのに、それはなに!?って映像があって・・・説明がすごく難しいので..
Weblog: Rappikoの映画生活
Tracked: 2005-06-17 11:51

『スカイキャプテンワールド・オブ・トゥモロー』レトロ風Sci-Fi
Excerpt: 『スカイキャプテンワールド・オブ・トゥモロー』SKY CAPTAIN AND THE WORLD OF TOMORROW(04年アメリカ、イギリス)  監督 ケリー・コンラン  出演 ジュード・ロウ、..
Weblog: @KOBAのムービー!ムービー!
Tracked: 2005-06-18 08:44

『スカイキャプテン』 〜良いとこ取りだが半分ずつ…
Excerpt: アメリカのSFX技術の一分野にCGというのがありますが、 これを上手に利用すれば、実写とアニメを同時に描けます。 『マトリックス』あたりが両者の融合を試みた走りでしょうが、 この作品ではさらに大..
Weblog: 太田屋の 新潟・旭町通信
Tracked: 2005-06-18 22:49

『スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー』
Excerpt: 1939年、ニューヨーク。 何人もの著名な科学者が謎の失踪を遂げていた。NYクロニクル紙の記者ポリー(グウィネス・パルトロウ)はこの不可解な事件の調査に乗り出す。 そんな中、巨大なロボットの軍団が突..
Weblog: なんでもreview
Tracked: 2005-06-22 18:10

スカイ・キャプテン -ワールド・オブ・トゥモロー-
Excerpt: 1940年代を舞台にレトロフューチャーな小道具満載のアクション。 怪ロボットを操
Weblog: 真・天文台
Tracked: 2005-06-22 19:42

スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー 2004アメリカ
Excerpt: 久々にDVDの感想を書いてみます。 チョコチョコとDVDで映画を観てはいるのですが さぼって感想書いてませんでした。 監督:ケリー・コンラン 出演:ジュード・ロウ、グウィネス・パルトロウ、アンジェリ..
Weblog: 独身おやじの日々雑感
Tracked: 2005-06-22 22:36

SKY CAPTAIN AND THE WORLD OF TOMORROW
Excerpt: スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー 監督:ケリー・コンラン 出演:ジュード・ロウ、グゥイネス・パルトロウ、アンジョリーナ・ジョリー、マイケル・ガンボン 2004年 アメリカ/イギリス ..
Weblog: 引き出しの中身
Tracked: 2005-06-23 06:15

スカイキャップテン ワールド・オブ・トゥモロー      ??新作DVD??
Excerpt: こういう作品のジャンルって正確には何といったら良いのだろうか、SFアドベンチャーというのが一般的なんだろうけど、SFっていうと、どうも時間軸を考えると未来の様が気がして、こういう「少し過去」のSFって..
Weblog: 利用価値のない日々の雑学
Tracked: 2005-06-23 12:54

スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー
Excerpt: 出演:ジュード・ロウ     グウィネス・パルトロウ      アンジェリーナ・ジョリー 監督: ケリー・コンラン 2004年 アメリカ/イギリス 107分
Weblog: 悠雅的生活
Tracked: 2005-06-26 22:39

スカイキャプテン-ワールド・オブ・トゥモロー-
Excerpt:  幻想美にこだわったCG技術を惜しげなく使って作られた超娯楽大作SFアドベンチャー{/kaeru_en2/}観る前はあんま期待してなかったけど千尋はこれ好きっすね{/star/}なんというか力抜いて安..
Weblog: 坂部千尋のsparrow diary
Tracked: 2005-06-27 05:05

『スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー』、観ました。
Excerpt:  『スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー』、観ました。 1939年、ニューヨ
Weblog: 肯定的映画評論室ココログ支店
Tracked: 2005-06-29 06:02

スカイ・キャプテン ワールド・オブ・トゥモロー  
Excerpt: スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー 初回限定スペシャル・プライス版ジュード・ロウ ケリー・コンラン グウィネス・パルトロウ アンジェリーナ・ジョリー出演ジュード・ロウケリー・コンラングウィネ..
Weblog: Lynneの映画館
Tracked: 2005-07-05 16:13

スカイ・キャプテン ワールド・オブ・トゥモロー
Excerpt: SKY CAPTAIN AND THE WORLD OF TOMORROW 出演:ジュード・ロウ、グィネス・パルトロウ、アンジェリーナ・ジョリー他 監督・脚本:ケリー・コンラン 2004年アメリ..
Weblog: Eury’s Cinema Blog
Tracked: 2005-07-09 01:14

スカイキャプテン-ワールド・オブ・トゥモロー-
Excerpt: 2004年 アメリカ 出演: ジュード・ロウ、グウィネス・パルトロウ、アンジェリーナ・ジョリー、ジョバンニ・リビジ、マイケル・ガンボン、バイリン あらすじ: 1939年のニ..
Weblog: シネマ??ニャ。
Tracked: 2005-08-03 22:17

スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー
Excerpt: スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー プレミアム・エディション スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー 初回限定スペシャル・プライス版 おすすめ度:★★★  この映画は..
Weblog: おすすめ本と最新映画情報【書評と映画レビュー】 本検索、本通販、映画館、読書感想文、評論、批評
Tracked: 2005-12-17 10:37

スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー
Excerpt: SFと言うより、レトロ味のファンタジーか?独特の映像美に美男美女のアクションが映える。 2004年 アメリカ アドベンチャー・アクション・SF 2005年12月22日 VTR(WOWOW) 監督・脚..
Weblog: ももママの心のblog
Tracked: 2005-12-23 01:20

スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー
Excerpt: ●れんたの満足度・・・★★★★☆☆☆☆☆☆4.5点うーん、もったいない! ストーリー自体は面白いと思うし、巨大ロボットなど登場に仕方によっては、もっと迫力を出せたと思います。 つい最近、『キン..
Weblog: I Love Movie!【ホームシアター映画日記】
Tracked: 2005-12-27 07:41

スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー
Excerpt: えー、アンジェリーナ・ジョリーって メインじゃなかったの!? 台湾で「スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー」 の 宣伝ポ..
Weblog: ぐぅちゅえんの見たり読んだり
Tracked: 2006-02-04 23:16

Sky Captain & the World of Tomorrow/スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー
Excerpt: スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー 初回限定スペシャル・プライス版 見てから1週間経ってしまいました(汗) 映像がなかなか素敵な映画でした。色彩、CG、ソフトフォーカスがかかった..
Weblog: Whaddya say?
Tracked: 2006-05-08 08:16

『スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー』
Excerpt: まず、第一インプレッションは。 昔の映画っぽい感じ、と言いましょうか。 レトロモダン? 金髪の巻き毛といい、真っ赤な口紅といい、 トレンチコートにソフト帽に。 色もセピアっぽいし、照明も..
Weblog: *モナミ*
Tracked: 2006-05-13 21:43

【洋画】スカイ・キャプテン ワールド・オブ・トゥモロー
Excerpt: A+  面白い A     ↑ A− B+ B    普通 B− C+ C     ↓ C−  つまらない 『評価』  B (演技3/演出2/脚本2/撮影3/音響3/音楽2/..
Weblog: ハサウェイのシネマ!シネマ!シネマ!
Tracked: 2006-12-22 11:32

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。