2006年01月18日

■ゴールデン・グローブ賞決定!

 現地時間の16日、第63回ゴールデン・グローブ賞授賞式が行われた。映画部門では、7部門でノミネートされていたアン・リー監督作『ブロークバック・マウンテン』が、作品賞、監督賞を含む4部門で最多受賞を果たした。そのほかリース・ウィザースプーンやホアキン・フェニックスなど『ウォーク・ザ・ライン/君につづく道』勢の健闘ぶりも目立った。…FLIX

主な受賞作品と受賞者は以下の通り。

最優秀映画作品賞
ドラマ部門『ブロークバック・マウンテン』
ミュージカル・コメディ部門『ウォーク・ザ・ライン/君につづく道』

最優秀主演女優賞
ドラマ部門 フェリシティ・ハフマン『トランスアメリカ』(原題)
ミュージカル部門 リース・ウィザースプーン『ウォーク・ザ・ライン/君につづく道』

最優秀主演男優
ドラマ部門 フィリップ・シーモア・ホフマン『カポーティ』
ミュージカル部門 ホアキン・フェニックス『ウォーク・ザ・ライン/君につづく道』

最優秀助演女優賞
レイチェル・ワイズ『ザ・コンスタント・ガーデナー』(原題)

最優秀助演男優賞
ジョージ・クルーニー『シリアナ』

最優秀監督賞
アン・リー『ブロークバック・マウンテン』

最優秀脚本賞
ラリー・マクマートリー&ディアナ・オッサーナ『ブロークバック・マウンテン』

最優秀作曲賞
『SAYURI』

最優秀歌曲賞
ア・ラブ・ザット・ウィル・ネバー・グロウ オールド(原題)『ブロークバック・マウンテン』

 
 アカデミー賞の前哨戦、「ゴールデン・グローブ賞」の受賞作が発表されました。個人的に気になる作品は、助演男優賞を受賞した『シリアナ』かな。あとは、最多4部門を受賞した『ブロークバック・マウンテン』。この作品の日本での公開は3月4日だそうなので、こちらもチェックしたいです♪…ルーピーQ

ちなみに本日は、今年初の映画を観に行く予定!!ようやく本格稼動できそうです。。。





posted by ルーピーQ at 01:25| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(4) | ■映画情報 2006 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

第63回GG賞の受賞者/作品【映画編】
Excerpt: 第63回ゴールデングローブ賞、続いては映画部門および特別賞の受賞者/作品です。TV部門はこちらをご覧下さい。 『Brokeback Mountain(ブロークバック・マウンテン)』が最多4部門受賞で..
Weblog: アメリカに暮らす
Tracked: 2006-01-18 08:39

大好きな映画
Excerpt: シックス・センス この映画はすごく有名な映画ですよね秊璉 私ももう何回見たかわからないくらぃ見ました烈 それぐらい、この映画は大好..
Weblog: SON OF DORK HERE
Tracked: 2006-01-20 16:54

今年は1月
Excerpt: 今晩、毎年楽しみにして居る、番組がO.A.された。 第63回 ゴールデン・グローヴ賞!! いつも相方と一緒にアレかな、コレかなといいながら見るので、 事前に相方もしっかり..
Weblog:    ニ ュ ー ヨ ー ク ・ ブ ロ ウ                       ??NYでもタコ焼きを焼く英国人へ??
Tracked: 2006-01-27 07:10

第63回ゴールデン・グローブ賞決定!
Excerpt:  ついにアカデミー賞の前哨戦と言われているゴールデングローブ賞受賞者(作品)が決まりました〜 アン・リー監督作『ブロークバック・マウンテン』が、作品賞、監督賞を含む4部門で最多受賞を果たしました ..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2006-02-07 08:33

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。